笑いのすべり症治療法とは?


「笑いのすべり症治療法?」

わけのわからん言葉を使っている
とあなたは思ったに違いない。

そして、もしかしたら、本当に腰痛の方のすべり症で
悩んでいるのに、当サイトに訪れてくれた人もいるかもしれない。

もし、腰痛のすべり症に悩んでいるのであれば、
以下のサイトを見ていただければ、すべり症を改善する
手助けになるはずである。

1日15分自宅でできるすべり症治療法とは?


話が本題から遠ざかってしまったが、
笑いのすべり症治療法の話に戻ることにしよう。

笑いのすべり症というのは
勝手に私自身が作った言葉であり、
本当は病気ではないが、笑いの病気だと思ってくれればいい。


笑いのすべり症が世の中に蔓延しているので、
正直なところ、腹立って腹立って仕方がない(笑)、
つまり、HHSなのである。

※HHSはH(腹立って)、H(腹立って)、S(仕方がない)
 の略です
 (「そんなんわかるわ!」とツッコまれそうですが(笑)、
  念のため説明しておきます)


そう思っているときに、偶然、おもしろいものを見つけた。

そして、

「これなら、笑いのすべり症を少しでも止められるかもしれない」

そう思ったので、紹介することにした。


「笑いのすべり症を止められるかもしれない」と思ったもの、

それが『人をスベらせる会話術』ではなくて(笑)、
『人を笑わせる会話術』である。
(『人をスベらせる会話術』ってものがあったら、
 ちょっと興味があるかも(笑))


笑いのすべり症が世の中に蔓延していることも
紹介しようと思った理由だが、

世の中、3.11の大地震やそれに関連する原発問題、
ギリシアの破綻によるユーロ不安などといった
暗いニュースが多いので、

そういった暗い雰囲気が少しでも明るくなったらいいな、
と思ったことも、『人を笑わせる会話術』を紹介する理由である。


「笑いは世界を救う」


個人的にこのように思っている。

テレビの世界で言えば、明石家さんまさん、ダウンタウンの松っちゃん、
北野たけしさんなど、誰もが「おもしろい!」と思える人のトークなどは
楽しい気分になれる。
(さんまさんと1日中一緒にいたら、疲れるかもですが(笑))

実際に、入院している患者がお笑いの番組ばかり観ていると、
病気が治ったという話もあるくらいでもある。
(ホンマかどうかはわかりませんが・・・)

さすがに、こういう人たちのような笑いのプロみたいなトークは
なかなかできるものではないが、
『人を笑わせる会話術』で学ぶことで
あなたの周りにいるおもしろい人のようには、きっとなれると思う。


『人を笑わせる会話術』で身に付けることができるのは
27個の笑いのパターン

これら全部をマスターする必要は必ずしもないが、
いくつかのパターンをマスターすることで、
笑いを入れたコミュニケーション能力は間違いなく良くなる
と感じている。

ちなみに、上記で私自身が使った「HHS」は
27個のパターンの中にはないものである。

私自身、お笑いが大好きなので、ある番組を観ているときに
ある芸人が使っていたのを少し応用してみたのである。
(これ、28個目のパターンになるかも(笑)

もし、これを使うのであれば、
テンポを考えて使うことに注意してもらいたい。

テンポ、つまり、リズム感が重要なのである。
リズム感が悪かったら、スベる可能があると思っている。


まぁ、余計な話はこれくらいにしておいて、
『人を笑わせる会話術』は300ページ弱あるわけだが、
本を読むのが苦手な人でも、お笑い好きであれば、
楽しみながら読める内容
となっている。

これは実際に内容を知っている私が保証する。


もし、効果がないときには返金保証も付いているし、
1年間のメールサポートも付いている

人を笑わせる能力があれば、仕事でもプライベートでも
今まで以上に楽しめることは間違いないので、
笑いのセンスを身に付けたいなら、
『人を笑わせる会話術』で学ぶことをおすすめする。

そして、できれば、人を笑わせる方ではなくて、
笑わせている人の話を聞く側にも是非、
『人を笑わせる会話術』で学んでもらいたい。

どんなにおもしろいことを言ったとしても、
それを聞いている側の笑いの偏差値が低いと
おもしろさが半減どころか、下手をすると
その場をシラけさせてしまうからである。

そう考えると、人を笑わせたいと思っている側よりも
人の話を聞く側の人に『人を笑わせる会話術』で
学んでもらいたい。

聞く側の対応次第で、その場の雰囲気が
大きく変わることの方が多いはずであり、
笑いのすべり症の原因は聞く側にあるという
ケースも多々あるはずだ。

特に、女性の場合は、お笑い芸人の男女比率でもおわかりのように、
男性よりも笑わせることは苦手かもしれないので、
『人を笑わせる会話術』を聞く側の立場で学んでいただきたい
とも思っている。

「紹介が長(なが)ー!」とツッコまれそうだが(笑)、
『人を笑わせる会話術』に関する公式HPはこちら
↓↓↓↓↓↓↓




太陽電池パネル